(1)まず豚バラ肉のブロックを1~1.5キロ用意します。

   普通の豚肉でも構いませんが、皮つきだとなお良ろしい。
   皮つきの場合、表面に、若干毛が残っているので、かみそりでそり落とし、
   表面を直火で焼き、そり残しの毛を焼きます。

(2)たっぷりのお湯に長ネギ・しょうがを入れ、豚肉を茹でます。
   長ネギは普段食べない、青くて硬い頭の部分で構いませんし、
   しょうがは適当なかたまりに分けて入れましょう。
   茹で時間は以外とかかります。塊の大きさにもよりますが、
   普通にスーパーで売っているものでも、30~40分かかります。

   豚肉が茹であがったら、熱いうちにまんべんなく醤油をまぶし、
   かるく下味をつけます。(よい色に揚がる。)

   茹で汁はあとで使うので、少し残しておきましょう。

(3)旨みを閉じ込め、また色付けや煮崩れを防ぐために熱した油で豚肉を揚げます。
   揚げる際、油がはねないよう豚肉はよく水気をふき、かたまりが大きければ
   適当に切り分けて揚げましょう。
 
   大きいのを揚げるのは大変なので、深めのフライパンに2センチほど油を入れて、
   ひっくり返しながら揚げると良いかもしれません。

(4)こんがり、きつね色からカラメル色がついたら油から取り出します。
   肉を厚めに切り分け、深めの容器や大皿に並べます。
   容器には長ネギ・しょうが・醤油・紹興酒(50cc~70ccくらい)・
   最初に豚肉を茹でた茹で汁・砂糖・八角(香辛料)を肉がひたるくらいに入れます。
   醤油・砂糖の量は作る量や、好みで変わってくるので、味をみながら
   適宜調節してください。 また、八角の香りも好みがあるので、
   好きではない人は入れないようにしましょう。

(5)これらを蒸し器に入れ、4時間ほど蒸します。蒸しあがったら一度冷まし、
   冷蔵庫に入れて冷やしましょう。すると上の油が固まるので、それらは
   取り除いてください。もう一度蒸し器で加熱し、肉がとろとろの状態になったのを
   確かめたら、肉を蒸したときの汁に水溶き片栗粉を入れ、一煮立ちさせ、
   とろみの付いた餡をつくります。
   そして、それをお皿に盛った肉の上からかければ出来上がりです。

  ちょっと一言

ここで使う醤油は日本のものでも全く問題ありませんが、中華街などで売っている
中国の醤油(煮込み料理用というのもある)で作ると、
さらに美味しくできるかもしれません。

東波肉